おのれ、またしても・・・。なんだ、この送迎は。
ディサービスさんの送迎なのですが、おのれまたしても・・・。
本日は私が病院で大切な検査で、前回は、受付時間終了の11時に予約できたのに、今回は予約時間を遅らせてもらっても11時にはならず、10時。これは危ないな、と感じたので、「先に母を私の車で送ってから、そのまま病院に行く」って話したのに、「大丈夫です。間に合わせます。」と言われました。前々回もそれで失敗しているので、「本当に大丈夫なんですね。」と念を押したのに、送迎車が着いたのは9時50分。しかも運転している人は、私が病院に検査に行くので時間制限があった事を「聞いていません」ときたもんだ。
病院の予約は間に合わず、またも来週に再予約。もう信用できないから、「次回は私がディサービス営業所に母を直接連れて行って、そのまま病院にいく。」と怒りました。
母を預かっていただける事は感謝しますが、その目的である、「私自身が病院にいく」事が果たせないのは本末転倒です。病院に治療に行けないなら、ディサービスを利用する意味がありません。
前々回失敗した事例ですが、9時45分に送迎にきても、施設利用時間は9時から4時半までになっているし、昼食を食べなくても、献立は出したので、食事料金は発生するし、入浴を母が拒否しても、4人がかりで入浴作業しているので、「入浴作業はしたけど本人の意志で中止」で、入浴料金も計上されているし、「介護のプロ」にまかせて結果がこれです。私には損害のほうが多いと思うのです。
私が治療を受けられないなら、昨年8月末までの、私一人で24時間介護のほうがよっぽどマシだと思います。この身が先に死んでしまう事になっても、先に死んだほうが勝ちです。あとはどうとでもなれ。
スポンサーサイト
youtubeに昔アップしたレコード音源の件
介護と自分の病気で、集中して作業することができなくなったので、レコードをデジタル化する作業が完全にストップしています。一部はyoutubeにアップしてありますけど、時々、「この音源はCD化されていませんか」とか、「このレコードはいつどこで入手しましたか」などの質問が書き込まれています。私の場合、本のレコードやソノシートのジャケットを映像で出しているので、それで察していただきたい。と思うのです。また、CD化されていないか、入手困難なので、わざわざ、レコード、ソノシートから録音していた訳です。ノイズ成分を波形編集ソフトで地道に少しづつ削除して、とても手間をかけているので、簡単に同等のものが入手できないと思います。
そういった事情で、音源に関する質問や書き込みにはお返事していません。察してください。
大激怒 止められない
自宅玄関前の路上に「しね!」と書かれたことに大激怒したオヤジ。
これは多分私に対して書かれた事なんでしょうけど、オヤジは自分に「しね!」と書かれた!と勘違いして、明日、犯人探しで、市の教育委員会に行ったり、警察にいったりするそうです。
好きにして。どうせ私じゃ止められないからね。
「この人の事は私が一番よく知っている!」よく言うよ赤の他人が。
母の知り合いが家に突然やってきました。
家に無理矢理上がろうとするのを、私は玄関先で防御していました。
「なんで会わせない!この人のことは私が一番よく知っている!会わせろ!他の仲間からも様子を見て報告しろと頼まれているんだ!」と大声で怒鳴る、怒鳴る。
本音は、この人は昔から、私ことを「出来損ないの放蕩息子」と、散々バカにしていて、1994年に、私は祖父の介護真っ只中の時に、「あんた!お母さんの手伝いもしないで遊び回っているんじゃないよ!」と事実無根の自分勝手な憶測を、町内会の人たちの前で大声で怒鳴ったので、私はこのおばさんを人間的に受け付けなくなりました。歴代村長を勤めた名家、本人も小学校の教師を長年勤め、教育委員会に顔が利く、権力を持っている人。母はお付き合いはするけど、嫌っていました。
私がリウマチで力が入らない事も災いして、ついに私のブロックを突破してしまい、部屋まで上がり込んで、母の姿を見て、「あんたがしっかり介護しないからこんな風になったんだ!親不孝者!」と鬼の形相で私に罵倒を浴びせてきました。
私もキレまして、「2年半、ずっと介護していたのはおれだけだ!母の現状を一番理解しているのはおれだ!お前じゃないわ!帰れ!2度とくるな!」と、追い返しました。
多分、婦人会への報告では、私が悪い、ということにされているでしょう。赤の他人が、自分の人生をかける覚悟もなく、他人の家の事に口を出してくるんじゃねーよ。
保険会社のCMに「ムカッ」
先日、私が強制契約解除となった某保険会社のCMですが、「すべての病気が保証の対象です。」と表示されて、「ムカッ」ときました。「保険会社が指定する特定慢性疾患」になると、保証の対象にならないじゃないですか。関節リウマチ、その疑いのあるリウマチ性の疾患。
電気おかゆ鍋・再び
母が食べ物うまく噛めなくなり、柔らかいものしか食べられなくなりました。
つい最近まで、普通に白米をたべたり、お煎餅をバリバリたべていたのに、衰えが早いです。
クソオヤジのために、2017年から2019年まで使っていた、電気おかゆ鍋を再び、使うことになりました。うん。味をつけた全粥ならたべてくれる。よしよし。
思い出すのは、このおかゆ鍋を使っていたころのオヤジ。もう死の淵まで行っていて、「死にたくなーい。死にたくなーい。」と、毎日情けない声を出していたのに、2年経過して、普通のお米のご飯を食べていい。と病院から許可がでたら、手のひら返しが凄かったです。
電気おかゆ鍋を毛嫌いするようになり、「もうそんなもの捨ててしまえ。」とまで言ってましたが、私は、きっとまた使う日が来る。と保管しておいたのが正解でした。
母が食べてくれるなら、私は面倒でも毎回お粥炊きます。
お呼び出し・・・。
昨年、突然の不本意な事件で、購入断念した、アシェットさんの1/8ポインター号の冊子。
キャンセル有効になるまでに入荷した、11月から1月までの12冊分は、どうしても購入しなくてはならないのですが、介護関係や水道、光熱費が予想以上にかかり、余裕がなくなって、買いに行けません。
時々、お電話をして、お詫びして、もう少し待って下さい。とお願いしていました。
3月になって、書店からお呼び出し。
「購入する意欲があることは判りますが、買い取り商品なので、一冊づつで構わないので、とにかく買いに来てください。全部一度に、とは言いませんから。」
大変申し訳ありません。
水道・光熱費がとんでもなくて。
電気代 約6万円
ガス代 約2万円
水道料金 約2万円
10万円少し超えてしまいました。
生活費、食費が確保出来ない。
これで母屋での使用量。
離れはブレーカー落としてあるから電力使用量ゼロ。
これでも、私が無駄遣いしているんだって責められる。
つい最近までは、電気量が離れを足しても2万円代だったのに。
御老体二人のためにエアコンとファンヒーターは止められなかったし、
食事を作るにも、柔らかい煮込み料理が多かったし、
粗相のための洗濯の量もとんでもなかったし。
苦しいなんてもんじゃないなあ。
母の脳内のお食事処
うらめしや
おもてラーメンや
ひだりうどんや
みぎ焼きそばや
うらみ節なんですけどねえ。はっきり言うと暴力がくるから、色々考えたんでしょうねえ。
アルツハイマーになっても、そこは怖いと覚えているんですよね。
「恨んでやる」と面と向かって言った後、悲惨でしたから。私止めるの苦労しましたもの。